内部統制のしくみと整備・評価の基本
~背景・改訂内容、運用の基本ノウハウから効率化手法まで、事例を踏まえて解説~
日時
2025/05/29(木)10:00 〜 17:00 東京会場
2025/05/29(木)10:00 〜 17:00 オンライン
2025/11/06(木)10:00 〜 17:00 東京会場
2025/11/06(木)10:00 〜 17:00 オンライン
セミナー概要
内部統制の評価・報告制度は企業に浸透してきたものの、運用については、多くの企業で課題が残っていると思われます。公認会計士協会が公表する「上場会社等における会計不正の動向」では2024年3月期の会計不正の公表件数が45件と増加傾向にあることがわかりました。このような状況をうけて、内部統制の評価基準(実施基準)も改訂され、2024年4月1日以降、よりリスクに重点をおいた実効的な評価を行うことが求められています。企業においては、評価範囲の再検討、統制記述の詳細化、評価作業の見直し・効率化などを進めたいというニーズが高まっております。 本講座では、このような方々の要望にお応えするべく、金融商品取引法が求める内部統制報告制度(J-SOX)の制度の概要と重要ポイントや必要な基本的作業の内容、さらには構築・評価作業の効率化ポイントについて、要点を絞って解説します。講義においては、適用初年度から今日までの教訓、新実施基準への対応、リモートテストや電子証憑への対応などの最新情報も取り込みながら、実務本位の解説で定評ある講師がわかり易くご指導いたします。